本文へ移動

みっけクラブブログ

みっけクラブブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

〇宿泊体験〇

2020-09-02
 夏休みもあっという間に終わり、二学期が始まりましたね・・水滴
例年に比べて、とても短い夏休みでしたが、皆様どのように過ごされたでしょうか赤いはてなマーク
新学期になり、子ども達にとっても新たな経験が待っていると同時に、不安なことなども出てくるかとは思いますが、みっけクラブでは一人一人に寄り添い,子ども達が有意義な毎日を送れるように支援して参ります口を広げてにっこりした顔
 


 みっけクラブでは毎年恒例の宿泊体験を8月10日、11日の2日間で行いました。昨今の新型コロナウイルスに対する情勢や、子ども達の夏休み期間の縮小を考え、今回はみっけクラブ内の事業所で小規模な形で行いました。とはいえ、スイカ割りやビンゴ大会、公園での野外活動など多くのレクリエーションをする事が出来ましたそして何より三択クイズ大会」「お絵かきしりとりという二つのレクリエーションは子ども達が1から話し合い、企画を決め、ルールなどの意見をまとめ、そして担当の子ども達が備品を作って用意し、また当日も司会、進行を自分たちで行いました
〇1日目〇
当日は14時より送迎を開始し、15時には全員がみっけクラブに集合しました。みっけクラブでオリエンテーションを行い、各自で泊まる部屋(事業所)に荷物を置いて戻った後に、最初のレクリエーションとして豊平区にある「エルム公園」にて外活動を行いました赤いびっくりマーク 「エルム公園」は初めてクラブで利用しましたが、人も少なく、また芝生がないグラウンドもあり、みんなでドッチビーCDやサッカーサッカーボールをして楽しみました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)また一緒に体を動かすことで、普段は曜日の関係で会えない子ともすぐに打ち解けていました口を広げてにっこりした顔その後はみっけクラブに戻り、「三択クイズ大会」を行いました、4つのチームに分かれ、チームから1人ずつ解答しましたが、制限時間内なら相談もOKいいね(手のひらが手前)みんなで協力して解答していきます♪問題や選択肢も担当の子ども達が考え、司会のスピードや状況をよく見ながらとても上手に進行していました。問題も「ミッキーマウスの海外での呼び名は?」「youtubeが出来た年は?」といった難問も出ましたが、チーム内で協力して「この答えはなんだと思う赤い感嘆符と疑問符」「1だと思う赤いびっくりマーク」「2かも知れない・・」とみんなで悩み、答えに一喜一憂しながらとっても盛り上がりました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
その後に夕食の「釜めしクラブを皆で丸い円になって食べました ボリューミィでとてもおいしく、だし汁でお茶漬けにすることが出来たりなど、みんなどのように食べたらおいしいのか楽しそうに考えながら、笑顔で食べていました
食べ終わった後は皆大好きビンゴ大会です!! スタッフの読み上げる数字を集中して聞き、「この数字が来ない」「きたぁぁリーチだぁぁ」と時には絶叫しながら、それぞれ早くビンゴが来るように願い、大興奮でビンゴになった後は笑顔で景品を選んでいました!

 「ビンゴ大会」が終わった後はコーチからの差し入れプリンをみんなで美味しくいただきましたフォークとナイフ♪ とっても甘く誰も残さずぺろりと平らげていましたいいね(手のひらが手前) その後はそれぞれ泊まる場所に移動し、就寝準備をしました。さすがはみっけクラブの上級生、迅速に荷物の整理や身支度などを行い、消灯時間よりも早くみんな床に入っており、疲れもあったのか、すぐにすやすやと眠っていました




 〇2日目〇

 2日目は7時半からみっけクラブにて朝食だったのですが、6時半には起床している子が多くいました 全員が眠たい目をこすりながら、7時には起きており、寝袋を畳んだり、着替えを行ったり、やらなければいけない事をスムーズに行っていきますいいね(手のひらが手前) また朝の検温も誰一人忘れずに意識を持って取り組んでいましたOK

 そして全員集合した後は朝ご飯のカレーライスを食べましたみんな朝から食欲旺盛で残さず食べており、おかわりをしている子もいました口を広げてにっこりした顔

 その後はみんなで夏の風物詩「スイカ割りスイカ」を行いました!それぞれの持参したタオルを使用して目隠しをし、木刀を構えて、周りの子ども達からの指示を聞きながら、スイカを割ろうとみんな一生懸命チャレンジしていきました! 周りの子どもたちが「左に回って!!!」「三歩前に!!!」と目隠しをしている子が少しでもスイカに近づけるように声を枯らしながら一生懸命大声で指示を出していきますメガホン 最終的にみんなで協力した結果、用意していたスイカを全て割ることが出来ました 割れたスイカはみんなで美味しくいただきました♪


その後は最後のレクリエーションとして「お絵かきしりとり」を行いました。チームに分かれて前の人が描いた絵が何かを考えながら、その末尾の字でしりとりして絵を描いていくこのゲーム。みんなで力を合わせて次の人がわかりやすいように描き、最後の人までしりとりを繋げていく。この事を一人一人が意識し、チームで一致団結しながら最後まで白熱しながら取り組んでいましたこのレクリエーションも子ども達が話し合って企画を立案し、細かいルールや得点方法、チーム分けなど多くの事をみんなで協力し話し合いながら一生懸命決めてくれていましたいいね(手のひらが手前) また担当になった子も場の状況を考えながら、みんなが盛り上がる様に工夫しながら一生懸命司会を行っていました

 約1ヶ月ほど前から、レクリエーションに関して準備を進めてきましたが、何をするか、どのように行うのかなど、決めなければいけない事に対して何度も子どもたち同士が話し合う場を設けて、進めてきました。子ども達の「自主性」「協調性」「社会性」を高める、身につける為の経験をしてもらいました。みっけクラブの理念に基づいた活動が出来たと感じています。

みな元気いっぱいに楽しみながら宿泊体験に取り組んでくれました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
また保護者の皆様にもご協力をいただきまして、ありがとうございました3つのびっくりマーク(吹き出し)
 

〇収穫〇

2020-08-06
いよいよ8月に入り、立っているだけで汗が出てくるような暑さが続くようになりました汗
例年とは違い、子ども達の夏休みも1~2週間と、とても短くなり、残念に思っている子ども達も多いことでしょう水滴
ですが、その短い夏休みの期間の中でみっけクラブでは子ども達にとって有意義で思い出に残る時間に出来るように一生懸命努めてまいります
 
さてみっけクラブではご存じの通り、野外活動としてみっけファームでの農作業体験を行っております。
子ども達が種や苗を畑に植えてから約3か月が立ち、土と畝しか見えなかった畑もすっかりが生い茂りました四葉のクローバー
野菜もぐんぐん成長し、立派な姿を見せてくれており、そして何より収穫できる野菜が徐々に増えてきた為、子ども達と一緒に収穫をして来ました。子ども達にとっては予想以上に野菜が成長していたことにびっくり赤い感嘆符と疑問符した様子で、「この前はしかなかったんだけど・・」とつぶやいている子もいました。収穫ではキュウリやラディッシュズッキーニといった野菜をハサミを使ったり、引っこ抜いたりしながら袋がいっぱいになるまで一生懸命獲っていました
「虫が怖い」といって小さな虫を見て「ギャー」と言って逃げている子もいましたが、最終的には笑顔でキュウリを収穫していました。
 
獲った野菜はおやつと一緒に食べたりしています。キュウリをスティック状に切って、みそマヨネーズにつけたり、塩昆布と一緒に漬けたりなどして食べていますオススメ(青)
野菜が苦手だという子もいますが、自分たちが植えた、育てたと思い、積極的に食べている姿スプーンとフォークとナイフが多くみられました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤) またみっけファームで獲れたラディッシュ酢漬けにし、誕生会の際に子ども達に食べてもらいました。(気に入ってくれた子も多く、ケーキではなくラディッシュをおかわりしている子もいましたいいね(手のひらが手前))
 
今後もジャガイモなどまだまだ収穫はこれからの野菜もあります。育てる楽しさ、収穫する楽しさ、食べる楽しさを子ども達にはぜひ味わってもらえればと思います

〇季節の制作〇

2020-07-03
 気温もどんどん上がり、本格的な夏が始まりましたね太陽
6月から休校期間も終了し、今では通常の時間割も再開され、普段の日常生活も少しずつ戻ってきました口を広げてにっこりした顔
ですが約3か月もあった休校期間の為、毎日学校に通学していた時の生活リズムを戻していくのは大変で汗  子ども達もフィジカル面、メンタル面の両方で日々疲れている様に見える時があります動揺した顔 一人一人個人差はあるとは思いますが、少しずつ心も体も徐々に慣らしてもらえるようにみっけクラブでも留意しながら努めてまいります
 
さて、みっけクラブでは6月の季節の制作の一環として日頃の家族への感謝の気持ちを込めて、
プレゼント制作を行いました
(ブログでは取り上げていませんでしたが、5月にも家族へのプレゼント制作としてハーバリウム作りを行いました)
今回は人数の都合上、コースターキーフックの2グループに分かれて制作に取り組みました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
☆コースター☆
 まずコースターの型にガラスのタイルきらきらを散りばめ、デザインを考えていきます。様々な色や大きさのタイル色とりどりのきらきらを使い、左右対称の模様を作ったり、猫や花チューリップの形を作ったりなど、十人十色のデザインが出来上がっていきましたいいね(手のひらが手前) その後は考えたデザインの通りにタイルを型に張り付けていきます。タイルはとても小さく、つまむのも一苦労ですが汗みんな慎重に一つ一つ丁寧に糊付けしながら、作業を行っていました 貼り付けが終わった後は白いセメントを流し込んで、二日程乾かし、セメントが乾いた後はやすり掛けを行い表面をきれいにしていきます 中々やすり掛けも力が要り歌っている顔、手もセメントのせいで真っ白になっていましたが汗、誰もが集中して、私語もせず、一生懸命取り組んでいましたいいね(手のひらが手前)上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
キーフック
 まず写真立てを用意して部分ごとに分解し、背表紙にタイルシートきらきらを貼っていきます。タイルシート色とりどりのきらきらは四角形や三角形など模様が様々で、どれにしようか子ども達は悩みながらも真剣に選んでいましたいいね(手のひらが手前)。次に写真立ての上部に穴をあけ、そこにフックを差し込んでいきます。フックの数も一度開けてしまうと元には戻せないので子ども達一人一人が使用する家族のカギ鍵の数を考えながら、慎重に作業していました 作業自体も穴を開けるのがなかなか難しく汗、ねじ式のフックを力を入れてねじりながら穴を開けつつも、力を入れすぎてねじが上部から貫通しないように気を付けながらとバランスを意識しながら一生懸命取り組んでいました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
 作品が完成した後はお渡しする家族の方に対して感謝の気持ちを込めて、子ども達一人一人が真剣にメッセージを書いて、ラッピングプレゼントも自分たちの手で一生懸命行ってくれました。「お父さん喜ぶかな」「お母さんいつ使ってくれるかな」とみんな心を込めてプレゼントを制作しました

〇野外体験〇

2020-06-01
 GWも終わり、気温も徐々に上がっており、夏が近づいている事を実感させられる今日この頃です口を広げてにっこりした顔
例年とは違い、新型コロナウイルスの影響で学校の休校や外出自粛が続き、我慢を強いられていた皆様も多いと思います動揺した顔ですが今月から学校も分散登校の形ではありますが、再開されて少しずついつもの日常に戻っていきそうな雰囲気が感じられます。とはいえ新型コロナウイルスが決して終息したわけではありません。今後も施設内の消毒作業や注意喚起を徹底し、クラブスタッフと子ども達全員で気を抜くことなく予防に努めていきます。また子ども達にとっても久しぶりの登校で疲れも出てくるとは思いますが、みっけクラブでは子ども達に寄り添いながら日々の生活を送っていきたいと思います。
さてみっけクラブではGWの時期より野外体験を実施しています。現在公園などの公共施設への外出は自粛していますが、このような状況でも子ども達に自然と触れ合い、思いっきり外で体を動かせる環境を提供したいという事でナナSとして清田区にある市民農園で畑を2画、そして自由に使えるスペースとしてビニールハウスを用意致しました。新型コロナウイルスの三密も防ぎながらもボールサッカーボールなどを使った外遊びをしたり、畑でジャガイモの種芋を植えたりといった農作業体験をしたりなど自然四葉のクローバーと触れ合い、思いっきり体を動かすことが出来る環境の中で活動を行っていますきらきらしたハート 
 
今後も色々な野菜の種を蒔き、栽培や収穫とみんなで協力して行っていく予定ですが、そこでみっけクラブのみんなが植えた野菜の場所が一目で分かる様に立て看板ラックトップを作ろうと考え、子ども達にはデザインを考えて描いてもらいました口を広げてにっこりした顔
 立て看板は全部で3つ用意し、3グループに分かれて、どんなものを作るか話し合ってもらいました音符 まず最初に「文字の大きさはどうしようか赤いはてなマーク」「どこに何を描こうか赤いはてなマーク」とみんなでアイディアを出し合いながら下書きを完成させていきます。下書きの作り方もそれぞれのグループによって特徴があり、一人一人が一枚ずつ書いてどれが一番いいかを多数決で決めたり、絵を描かずにチームで意見を出してアイディアをまとめていったり、一枚の紙にみんなで協力して描いて行ったり、様々な形で取り組んでいましたが、誰もが夢中になって取り組んでいました上に曲がる右矢印(赤) 下書きが終わった後は、子どもたち同士でそれぞれ作業を分担しながら実際に立て看板に文字やイラストを描いていきました また実際に描いていく中で、「この部分はもう少し大きく書いたほうがいいかも」「周りのスペースにも色を塗ればいいんじゃないかな」と下書きにはなかったアイディアが次から次へと子ども達の中に浮かんでくるようでした。そして一人一人が協力し合いとっても立派な立て看板を制作することが出来ました
今後もみっけクラブでは野外体験を実施し、青空の下で元気いっぱい体を動かして、心も体もリフレッシュしてもらえればと考えています
 
 

〇エクササイズ〇

2020-05-01
 いよいよ新しい学校、学年での新生活が始まったと思えば、再び新型コロナウイルスによる休校措置が再開されてしまいましたね・・・汗
外出の自粛要請など、子ども達や保護者の方々にとっては自由が制限され、先の見通しが立たず、大変な思いをされている方も多いと思います動揺した顔
みっけクラブでは、毎日の施設内での消毒作業や換気作業、子ども達への注意喚起を徹底して行っていくと共に、一人一人に寄り添いながら、そして体調にもより一層の注意を払いながら日々の生活を送っていきたいと思います上に曲がる右矢印(赤)
また四月からクラブに入ったお友達も徐々に慣れてきて、みっけクラブの先輩たちとも打ち解け、フリータイムの時には笑顔で一緒にゲームをしたり、絵を描いたりなどして楽しんでいる姿が多くみられます 
とはいえみっけクラブという新しい環境での不安なども未だにある子もいると思います我慢している顔 
クラブスタッフ一同、少しでも新しい環境に慣れてもらいながら、一人一人が多くの経験を積み重ねてもらえるように努めてまいります口を広げてにっこりした顔
 
 現在、中々外出が出来ず、運動不足になりがちな日々が続いています・・・下に曲がる右矢印(青)下に曲がる右矢印(青) その為、みっけクラブでは体を動かして運動不足を解消し、少しでも子ども達に心も体もリフレッシュしてもらいたいと思い、
エクササイズ」の活動を行いました上に曲がる右矢印(赤)
ホールで子ども達が交互に並び、パソコンデスクトップコンピュータで動画を見ながら指示通りに体を動かします
またパソコンの画面が見えづらい子に対しては、スタッフが前に立ち、お手本を見せながら行いました。
高学年の子たちが多いこともあり、シャドーボクシングスクワット腕立て伏せなどの中々ハードな内容のエクササイズでしたウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔
ですが「きつい赤いびっくりマーク」「疲れた赤いびっくりマーク」といった子ども達の声は聞こえてはくるものの、みんな途中であきらめずいいね(手のひらが手前)どんなにつらくても最後まで頑張っていました上に曲がる右矢印(赤)上に曲がる右矢印(赤)
15分間という体感的にはちょっと長めの時間時計でしたが、やり切った後はみんな達成感にあふれた顔をしていました口を広げてにっこりした顔
活動が終わった後はみんな疲れた様子で帰りの送迎車の中でもぐったりしている子もいましたが、「気分転換になった」「ぐっすり眠れそう」とみんなにとってもいいリフレッシュになったようです
 
 
 
りとる農園でとれたジャガイモを使ってクッキングをしました上に曲がる右矢印(赤)いいね(手の指正面)
今回はいももちを作ります2つのハート
手のひらで丸めてつぶし形を作るのと、ホットプレートで焼く作業を子ども達が自分たちで行いましたきらきら
 まずは、ビニール手袋をはめることからスタート突風
初めてはくビニール手袋になかなか指がうまく入らず苦戦汗しましたが、
スタッフの手伝いもあり全ての指を手袋に入れることができました音符
 手袋をはめた後は、いももちを丸めることに挑戦点滅している星
手のひらを使って丸める→手のひらを使ってふんわりとつぶす作業に移ります。
子ども達にとってふんわりとつぶすことは難しく、
せんべいのようにペッタンコになってしまうこともありました青ざめた顔
でも、1人1人が一生懸命作ったのでOKですきらきら
様々な形のいももちが出来上がりました3つの音符
 次はホットプレートで焼く作業に移ります上に曲がる右矢印(黄)上に曲がる右矢印(黄)
事前に説明されていた、火傷に注意ギクッとしたマークホットプレートの前ではふざけないことギクッとしたマークを守り、
1人ずつフライ返しを使って焼いたりひっくり返したりしましたびっくりマーク(吹き出し)
 焼けた後は、お皿に盛りつけお好みで砂糖醤油、スタッフおすすめの塩で味付けをして・・・
みんなで「いただきま~すスプーンとフォークとナイフ
人数分のおかわりも用意していましたが、あっという間に色とりどりのきらきら完食色とりどりのきらきらでしたウィンクしたニンマリ顔
いつもは作ってもらって食べるものを、自分たちで作る何倍も美味しく感じるかもしれませんね口を広げてにっこりした顔きらきらしたハート
 今回は天候に恵まれず小粒なジャガイモが多かったのですが、
みんなで楽しみながら美味しく食べることができて良かったです四葉のクローバー
来年もジャガイモ堀り&クッキングができたら良いですね2つのハート
スタッフに見てもらいながらひっくり返します!
出来上がったいももちを落とさないように・・・。
いただきまぁす♪
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る