本文へ移動

みっけクラブブログ

みっけクラブブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆うきうきクリスマス☆

2023-12-25
みっけクラブの冬は制作がいっぱい
年賀状制作を終えたら、クリスマス制作です
今年は『クリスマスランプ』を作りました。
 
材料はシンプルなのですが、円錐を作ったり、パンチで型を抜くために力加減が難しかったり、粘土でランプを囲ってくっつけたり、慣れない作業に苦戦しながらもみんな一生懸命取り組んでいました
 一つ目の作業としてクリスマスにちなんだ可愛らしいオーナメントを決めます。色々な種類がある中で自分の好きなものを選びますが、「欲しいものがない」と選ばず使用しないお子さんもいましたが、それは自由 次に必要な材料透明ファイル・テーブルランプ・油粘土を用意します。
透明ファイルには、中に入れるオーナメントが良く見えるよう型抜きの位置を決めます。どんな形で、どこに穴をあけるか、どのように配置するとランプの明かりを邪魔しないのか、完成後の見え方を考えながら『ここに〇〇の形を入れたいな♪』、『こうしたらいいかな☆』、『穴が…開かない…ぐっ(力をこめる)』など、困ったことをお友達に聞いたり、大人に「〇〇できました♪」と報告したりしながら、一人ひとり個性あふれる作品になりました

本当に穴あけパンチが大変だったのですが、自分でバチンっ!と開けられると『やった~!開けられた!』と嬉しそうな笑顔が印象的でした

自分でできるって楽しいし、自信に繋がるのですね


ほのかな明かりとサンタクロースやトナカイなどの飾りがクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれると思います

ぜひ、ご家庭で飾っていただき、クリスマスを楽しんでください

☆年末の準備といえば☆

2023-11-29
ついに雪が降り、本格的な冬となりました
今年があと1ヶ月ほどで終わるという実感がありませんね
とはいえ、これからの季節、ワクワクする楽しいイベントがいっぱいです
 
みっけクラブでも、季節の行事を意識した活動として、まずは年賀状制作が始まりました
ちょ~っと、早い気も思いますが、みっけクラブはこの後も制作やお楽しみが目白押しなので、年の初めに間に合うように年賀状制作からスタートです

年賀状制作は、自分の住所や親御さんの名前をできるだけ漢字で書ける・覚える機会として毎年行っています
あて名書きは、『誰が読んでも分かるように』、『丁寧に』を意識し、一文字一文字しっかり書いていきます
あて名書きが終わったら、上下がひっくり返ってしまわないように注意しながらはがきを返し、『干支や『門松』『鏡餅』『富士山』などお正月にちなんだ絵を描き、新年のご挨拶や新しい年を書いていきます
 
自分のイメージでお正月らしい絵を描く子、いくつかの見本をヒントにアレンジして描く子、たくさんの色を使って描く子など、それぞれの年賀状が出来上がっています
みんな真剣で、楽しそうに作成していますよ
 
お正月、ご自宅に届くのを楽しみにしていてくださいね

☆人気ナンバーワン☆

2023-10-31
注目
雪虫がぶんぶん飛び、歩きにくい今日この頃、外の空気も、室内もひんやりとしていますが、子ども達は、元気に「暑い~」と半袖の子もちらほら…インフルエンザの話も聞くので、汗をかいたら拭く、冷えてきたら上着を着るなど風邪をひかないように声掛けしています
 
そんな元気いっぱいの子供たちに人気の活動が、『ドッチビー』です
みっけクラブでは、『静』の活動『動』の活動と色々な活動があります
一か月の活動はおたよりでお知らせしていますが、あわよくば(笑)ドッチビーに変わらないかと、スタッフにおねだりする子もいるほどです
 
ドッチビーとは、ウレタンとナイロンでできているディスクを使う「ドッチボールのフリスビー」のようなもので、当たっても痛くない、高い安全性を持つ気楽に楽しめるスポーツです
パスやシュート、PKなど様々な遊び方ができますが、みっけクラブで人気なのは、やはりチームに分かれて対戦するドッチボール形式ですね
フェイントをかけたり、キャッチアウトを狙ったりそれぞれが戦略・作戦を考えて行っています
 
ドッチビーを通して、体の使い方や、追視、譲り合いなど身に付けてもらえたらと考えていますが、何より、みんなが「楽しい!」と思える活動を今後も考えていきたいと思います
 
 

火事?!…訓練です(笑)

2023-09-28
チェック重要
「暑い、暑い」と言っていたら、急に涼しくなりましたね
子ども達も「夏は終わった…」「涼しい」といいながら登所してきます
『過ごしやすくなった 』と感じているのですね
 
さて、みっけクラブでは年に数回、避難訓練を行っていますが、9月は『防災月間』にちなんで火災を想定した避難訓練を行いました
火災は、日常の些細なことからも起こりますが、地震や台風などの災害時にも起こり得るので、火災時の対応や心構えをしっかり身に付けてほしいと考えています
 
みっけクラブの避難訓練では、スタッフは女優になりますなぜなら避難訓練の告知をせず、まるで本当に起きたかのように、スタッフが緊張感を持って、迫真の演技で行うからです

今回は『近くの建物から煙が上がっている』という設定で行いました
他事業所にも協力してもらい、内線電話がかかってきたところからスタート
「え!そうなんですか?すぐ、そうします!」というスタッフの大声に活動中の子ども達も『なにかあったのかな?』と声の方を見る子もいました
「みなさん、聞いてください」の声掛けと説明を真剣に聞く子ども達…、『避難します』のひと言で私語も少なくスタッフの誘導で避難を開始しました
避難場所までの移動中、スタッフに「煙は見えないね」、「なんか匂いがする気がする」と緊張気味で話しかける子や『これは訓練かなぁ…』とつぶやきながら避難場所まで歩いている子もいました

避難場所に着いてスタッフから「訓練でした」と告げられるとホッとした様子のみんな
「すっかり騙された!」と言う子もいました

開始から避難場所到着まで2分20秒という速さで、冷静で速やかな行動ができていたと思います
火災などの災害時には、いつどんな時でも大人の話を聞き、冷静に行動できるように今後も訓練をしていきます



 

〇みっけクラブ♬ 夏の大イベント!!

2023-08-31
注目オススメ
8/1~8/2、毎年恒例であるみっけクラブ「宿泊体験」を行いました
前日の天気予報では曇りで、雨が少し心配でしたが、当日は天気が良く、朝から子どもたちのテンションは高め行きの車やJRの中で、普段、会えないお友達と色々なお話をするなど楽しく過ごしているうちに、
あっという間に恵庭に到着

まっすぐ『RBパークホテル』へ行き、荷物を部屋に置いたら記念撮影
入浴セットとお小遣い、水筒を持って、近隣にある『むらかみ牧場』へ移動
現地についてすぐにおやつ休憩をとり、牧場の社長さんから牛についての説明やスケジュールを聞き
酪農体験スタート
大きな1頭の牛を目の前に、まずは乳しぼりを開始「牛が怖くて触れない!!」という子ども達もいましがが、社長さんとのマンツーマン指導で、全員が乳しぼり成功!!

乳しぼりを終えると…「全然怖くなかった!」、「触ってみたらあたたかかった」という声がちらほら聞こえてきました
その後は、搾りたての新鮮な牛乳を思いっ切りシェイクして、バターを作りました。作ったバターはクラッカーにつけていただきました。塩味もなく、純粋な牛乳のバター・・・その味は・・・想像してみてください

バターを食べた後は、仔牛にエサをあげたり、BBQで腹ごしらえをして、お腹いっぱい、思い出をいっぱい詰め込んで温泉へ直行!!
お友達やスタッフと、今日を振り返り、疲れた体を癒しました
温泉から上がり、ホテルへ戻ると、待ちに待ったビンゴ大会大きな袋菓子等、みんな好きな物をそれぞれもらえて、とても満足げな様子でした

十分楽しんだ後、お部屋に戻り、就寝準備・・・「いつも、もっと遅い時間に寝ているから眠れない」と言っている子ども達もいましたが、さすがに疲れていたのか22:00消灯と同時にみんなぐっすり、夢の中でした

翌朝、6:30過ぎには全員が起床し、たっぷり朝食を摂り、近くの公園へ散策してきました
朝から気温も高く、広い野原で皆でドッチビーをして、体をほぐし、JR組と車組に分かれ帰路へ
今回の宿泊体験で、社会的ルールやマナーはもちろん、自然や動物に触れ合い、食や命の大切さを学んでもらえたのではないかと思います。子ども達の今後の生活に、今回の体験が少しでも活かされたら、
私たちスタッフは“嬉しいな”と思います

保護者の皆様のご理解、ご協力、ありがとうございました


乳しぼり
バターはクラッカーにつけて食べました♪
仔牛が可愛いかったです❤
BBQ!おいしかった(^^♪
狙っていた物をゲットできたかな?
朝食!みんなで食べると美味しいね(^^)
ドッチビー、楽しかった
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る