本文へ移動

みっけクラブブログ

みっけクラブブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

☆季節の制作~父の日Ver.~☆

2022-06-17
2022年も、もう半分
あっという間ですね
 さて、先月は『母の日』をテーマにした季節の制作ですが、6月は『父の日』をテーマに制作しました
 今年の父の日は6月19日(日)
 母の日・父の日はともにアメリカ由来の行事で、日本では母の日が大正時代に初めて祝われ、その後は戦後に徐々に普及し、今に至るそうです
 どちらのイベントも、もとは一般の親子が自分の親への敬意から誕生したと云われています

 今回の季節の制作では『宝石せっけん』をつくりました
 スタッフ間でも様々なアイディアが出ましたが、”実用的・活動時間内に作れる・見た目もよし!!”の3拍子が揃ったものに決定しました
 母の日制作同様、自分を育ててくれている最も身近な人へ『いつもありがとう』の気持ちで制作をする事が大きな目的となる活動ですが、限られた時間の中で、『贈り物』として丁寧に取り組んで仕上げることを意識しています

作り方はとってもかんたん
 透明で、保湿成分たっぷりグリセリンソープのベースをレンジで溶かして、好きな色の顔料で色を付け、アロマオイルを垂らして固めるだけ
 固まったら個々の思い思いに宝石の形に削っていきます
 ジュエリーのようにカットされたものを思い浮かべたり、採掘された原石のような形で探検気分になってみたり
それぞれの『宝石』を作りましたよ
 また、ソープに少量のグリッターを混ぜて、光の加減でキラキラと光るようにもしました
 グリッターの色も個性様々
 黄色に白のグリッターで光の加減を楽しめるようにしたり、深めの青に金のグリッターで星空のようにしてみたり
 お友達のを見て「すごーい」「きれいだね」なんて声を掛け合う場面もありました
 とっても丁寧に仕上げた宝石、感謝の気持ちを忘れずに渡してね


☆季節の制作~母の日Ver.~☆

2022-05-09
注目
5月9日は母の日
 たくさんの愛情をもって、時には厳しく叱ってくれるお母さん
 いつもは無意識に甘えていても、なかなか感謝の気持ちを伝えることには意識が向かないものです
 そうした『ありがとう』を伝えられる、いいきっかけの日
 みっけクラブでは、日本の行事を大切にしていこうと、由来も含めて子どもたちに活動を通して伝えています
 今年は『お花のマスコット』です
 毛糸や、きょろきょろ目玉シール、頭に咲いたお花で個性豊かなプレゼントができました
 
 紙粘土を丸めて色紙できれいに包んで、毛糸を巻いて・・・」

 この一見簡単そうな作業にも、なんと結構苦戦ポイントがありました
 紙粘土をころころ・・・までは「簡単かんたん~」と思っていたこどもたち
 球体を色紙できれいに包む時は「変なシワがー」「どうやったらでこぼこにならないんだ・・」と、試行錯誤
 毛糸を巻く時は均等を意識し、巻き方向に偏りがないか、巻きすぎてはいないか、緩くなっていないか等、バランスをみながら巻いていきました
 はじめは苦戦していた子どもたちも、次第に職人のようにそれぞれの巻き模様を出していましたよ
 最後に目と頭のお花を飾り、マスコットは完成
 あとはお母さんへのメッセージ
 もうすっかり大きくなったクラブお友達年頃もあって、普段は照れくさくてなかなか言えない『ありがとう』をメッセージカードに書きました
 書いているときはノリノリで書いている子どもたち、いざ「帰ったら渡してね」となると「えぇーどうしようかなぁーーーと、照れっ照れ///
 ・・・かわいいですね
 おいしいごはん、やさしい言葉、あたたかい眼差し
 『お母さん、いつもありがとう』

☆Boccia!!☆

2022-05-02
 ようやく春らしい気温になってきました
 さて、みっけクラブでは、今年度も新しい活動に挑戦しています
 今回ご紹介するのはBoccia(ボッチャ)
 パラリンピックの正式種目にもなっているボッチャは、イタリア語で”ボール”を意味するヨーロッパ生まれの球技です
 ルールは簡単『ジャックボール』と呼ばれる白い球に、いかに己の球を近づけられるか・・・
 その方法は
転がしてよし!投げてよし!蹴ってもよし!
 (クラブルールでは蹴りません


 相手の球に当てて自分の球を近づけたり、またはジャックボールに当てて移動させ、自分の球に近づけたりと、作戦も様々
 簡単なルールではあるものの、実際にやってみると難しいものです
 意外に飛んで行ってしまったり、加減を誤ると、ちっとも近づかなかったり・・・
 まずは一投ずつ、順に3回
 『投げる』『転がす』の選択、力の加減手首の使い方(バックスピン等)、ジャックボール周辺の球をどう避けるかと、様々なことを考え、実行し、次のターンで調整していきます

 
 普段は学校や公園で球技を思いっきり楽しんでいるお友達も球のコントロールに大苦戦したり、「球技はあまり得意じゃない・・・」と言っていたお友達が力加減がうまくいったり、時にはファインプレーで大盛り上がりしながら挑戦しています
 みっけクラブにおいてこの活動の中には、『力加減等の身体の使い方』のほか、『待つ姿勢の意識』『自分の番の意識(いきます!の合図)』『感情コントロール』も目的として行なっています
 まだ練習がてら個人戦が始まったばかりですが、今後はチーム戦もやっていきますよ

☆春が来た☆

2022-04-15



進級・進学おめでとうございます
 新しい環境や新しいお友達と出会って、またひとつレベルアップした子どもたち
 少し前まではワクワクよりもドキドキが勝っていたみんなも、「新しい友達が増えましたー」「教室が高学年のところになったよー」と、早速楽しめている様子でひと安心です
 みっけクラブにも、新しい仲間が増えました
 顔なじみさんもはじめましてさんも、まずは元気に自己紹介
 お名前を覚えるのが苦手なお友達や恥ずかしがりやさんもしっかりと発表し、『覚えてもらえる伝え方』『覚えようとする意識』を身につけます
 クラブの自己紹介では、社会的なマナーとしてはもちろん、SST(ソーシャルスキルトレーニング)として活動内でも取り入れて、お互いの名前を覚えることで、『困ったときや何か伝えたいとき、声をかけやすくなる。わからなくなったら確認できる』というねらいも含めて自己紹介をしています
 伝わりやすい声の大きさや速さ、立つときの姿勢、目線、登場から退場までの動き方や間合いも、大人が見本を見せながら、時にはやり直し、お友達の発表する姿勢を見て学んでいます
 これは、今後受験や就職での面接やプレゼンテーションの時には大活躍するスキルとなります
 また、自己紹介をゲーム感覚で行う『伝言自己紹介』も今年も登場です
 みんなで輪になり、「〇〇が好きな△△(自分の名前)です」から始まり、隣の人は「〇〇が好きな△△ちゃんの隣の、□□が好きな☆☆です」と続けていきます
 学年や名前はもちろん、好きなものや苦手なものを発表し、「わたしと同じだ」「わかるわかるぅ」「こういうのが好きだったんだなぁ」と、共通点を発見したり理解しあえるきっかけにもなっていますよ
 うっかり忘れちゃって「もう一回教えてください」、完璧に言えて「よし、言えた・・」と、一喜一憂のドキドキゲームです
 こうして自分の発表だけではなく、みんなの発表を『よく聞いて』『覚えて』『アウトプットしていく』練習をしながらお互いを知り、今後の様々な活動やフリータイムを過ごしていきます

☆卒業おめでとうございます☆

2022-03-08
 雪解けがすすみ、春の訪れを感じられるようになりましたね
 この時期の大きなイベントは『卒業式』
 年度の変わり目、どの年代にも何かしらの『卒業』があるものです
 放課後等デイサービスの中でも最高学年のお友達が通うみっけクラブでは、進学や就業に伴って卒業していく仲間がいます
 今年度はなんと、4人の仲間が卒業を迎えました
 一緒に過ごしてきたお友達やスタッフとしてはちょっぴりさみしい反面、たくさんの成長を感じられ、とてもうれしい気持ちになる瞬間です
 仲間の嬉しい旅立ちに、みんなでお別れ会をしました
 今までの思い出いっぱいのスライドショーを見ながらおやつを食べたり、今回は桜の木に見立てたメッセージボードやこれから必要になる道具をプレゼントしています
 また「これからどんな事をしたいのか」など、卒業生からも夢いっぱいのメッセージをいただきましたよ
 みっけクラブ卒業後も、もっともーーーっとすてきなお兄さん・お姉さんを目指して、たくさん学んで、たくさん笑って過ごしてね

みんなの成長を、心から願っております
卒業おめでとう
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る