りとるみっけブログ
りとるみっけブログ
ひろ~い空間で、ダッシュ!ダッシュ!!ダッシュ!!!
2021-11-02
りとるみっけ午後グループのお友達、みっけキッズの広い空間でキッズのお友達と一緒に色オニをしてきましたよ
赤・青・黄色のマットがあり、鬼さんが指定した色のマットまで走って逃げます!!
マットにたどり着くまでの間に、鬼さんにタッチされないように逃げます!!
午後グループさんは少しずつルールのある遊びに取り組み始めているところです
逃げる時はお友達にぶつからない様に気を付けながら走って逃げる

鬼の時はみんなが聞こえる声の大きさで、逃げるマットの色を伝えてからタッチする

ルールを覚えながら取り組んでいますよ

「間違っても大丈夫!!」「次また頑張ろう!!!」
「タッチされても泣かないですごいね!!」「怒ってないの?!かっこいい!!」
気持ちのコントロールもしながら楽しく取り組んでいますよ
是非、お時間がありましたら取り組んでいる姿を見に来て下さいね
ちいさなオバケちゃん『とりっく おあ とりーと』
2021-11-19
10月はハロウィンです

制作の時間に、シールをぺたぺた、くれよんぬりぬり…
自分だけのオリジナル帽子を作り、できあがったのは…
ハロウィン帽子です

おばけ、コウモリ、カボチャの折り紙の中から自分で選び、お顔を描きましたよ

準備ができたら小さな可愛いオバケちゃんたちに変身です

みんなでお隣のみっけへ『とりっく おあ とりーと』とお菓子をもらいにいきましたよ
初めての経験にドキドキしながらも、
帽子が嫌いな子でもお友達の姿を見て帽子をかぶるおばけちゃん

「こっちだよ」と手を引いて教えてあげるおばけちゃん

とっても可愛らしいオバケちゃん達に大変身しましたよ






かわいいオバケちゃん達は、とっておきのプレゼントをもらいました

みんな大切そうに持って、歩いていましたよ

お菓子をもらったら次は大好きな給食の時間です

今日は栄養士さんが特別にカボチャやオバケのパンプキンデザートを作ってくれましたよ
スープはクモの巣の模様がついています


みんなでおいしくいただきました~
ポッ、ポッ、ポッ、ポポ。ハトポッポ♫
2021-10-07
りとるみっけの朝はハトポッポ体操から始まります
お片つけが終わるとみんなマットを自分で出してきて、マットの上にスタンバイ

準備はいいですか~?「いいですよ。」の合図で音楽がスタート

歌に合わせてスタッフのまねっこをしながら身体を動かしますよ

体操では、見て同じように身体を動かすのは意外に難しいもので、毎日繰り返しやることで少しずつできる事が増えてきます。
身体の使い方の他に上下左右や、小さくなる大きくなるなど身体を使いながら意識していきますよ



マットの上は自分の場所です
そこから落ちずにできるかな








いろいろですが、みんなそれぞれがんばっていますよ

みっけ最年少 ☆ジャガイモ捜索隊☆
2021-08-24


今年の夏はとにかく暑かったですね!!!
連日の暑さ
にぐったりの大人達でしたが…、子どもたちはいつも元気いっぱい


きゅうりにトマト、とうもろこしと、夏の野菜も元気にどんどん実ってます
とうもろこしもすくすく育っていますが、大きなコーンの前に、まずはヤングコーンを収穫しました♪
皮むきには、子どもたちも挑戦!!
皮を1枚むいて「むいたよ!!」、もう1枚むいて「むいたよ!!」と次々教えてくれる子どもたち。
「まだむくよ!!」とコーンが顔を出すまで頑張ります

ヤングなコーンは、とってもみずみずしくて、あま~い味でした


帽子をかぶって長靴をはいて、準備は万端。
収穫祭
の始まりです
みっけファームに到着したら、さっそく ジャガイモ掘り
土の中にジャガイモさん、いるかな~?
ジャガイモを探して、「あった~!!」「あった~!!」と大喜びの子ども達。
小さいお芋も大きいお芋も頑張って掘って探しましたよ!
採れたてのジャガイモは、給食のカレーになりました



こどもたちも、たくさんおかわりしてモリモリ食べましたよ


お外でいただきま~す♪おいしかったねお弁当☆
2021-07-30
午前グループは月寒公園へ、午後グループはみっけ農園へピクニックに行ってきました~

今回は、ご家庭からお弁当を持ってきてもらい、朝からワクワクしているみんな。
「お弁当持って来たよ!!!」「ぼく、ぶどう入ってるんだよ!」などなど会話も弾み、お弁当が嬉しくて、朝からいつも以上に“持ってきたお弁当のことを伝えたい”というみんなの気持ちがよ~く伝わってきて心温まりました
《午前グループ:月寒公園》
午前グループは、広い広場で風船飛ばし遊びをしました。
設定保育の中でも風船遊びをしていましたが、広い外で風船を飛ばすことは初めてです!!
この日は風もありとても気持ちの良い日でした。「いちにのさ~ん!」の合図で、遠くまで風船を飛ばし、風に乗って遠くまで飛ばせた子も
その後は原っぱで追いかけっこも楽しみました。
お弁当はどの子もモリモリ食べていたのが印象的でした
「お肉同じだね~」等お話もしながら、楽しいランチタイムを過ごしましたよ。
普段は給食を食べているみんなにとって、この日はご家族が作ってくれたお弁当をお外で食べるというとても貴重で特別な一日になったようでした
《午後グループ:みっけ農園》
午後グループはみっけ農園に野菜の収穫へいきました。
この日はとても暑く日差しも強かったのですが、着くと「ちょうちょいたよ~!!」「虫だ~!!」と虫探しにみんな夢中
広い畑ではトマト、ズッキーニ、きゅうりを収穫しました。きゅうりのチクチクに苦戦しながらも、“一人で取りたい”という気持ちからなんとか収獲することができました。
そして、テントの中ではお弁当タイム!!暑いのでみんなお茶を何度もおかわりしながらお弁当もピカピカにしていました
畑で採れた野菜もその場で食べました。「きゅうり食べたい!!」と丸かじりする子、小さなトマトを少しずつ食べる子。大好きな野菜も苦手と聞いていた野菜も…もぎたては格別に美味しかったようです

ご家族の皆さん、お忙しい中お弁当のご協力をいただき本当にありがとうございました


朝から嬉しそうに大事に抱えながらお弁当を持ってくる子ども達。お弁当の話をたくさんしてくれるみんなの姿を見て、スタッフ一同とても嬉しく思いました
そして…りとるのピクニックがとても楽しかったと帰ってからご家族に伝え、翌日に家族でのピクニックへ行かれたという嬉しい声も
お外で食べるお弁当は格別ですね~
