みっけキッズブログ
みっけキッズブログ
クリスマス会
2016-01-21
2016年がスタートしました!!が、昨年12/8と12/10に行われたクリスマス会
の様子をお伝えしますね 


みんなで飾り付けをしたりケーキを食べたりした後には、爆弾ゲームをして遊びました!手元に回ってくる爆弾にドキドキで、爆弾が爆発してしまうと涙してしまう子もいましたがクリスマス会前に何度か行っていたこともあり、ゲームのルールや面白さを理解してゲームを楽しむことが出来ていましたよ♪
ゲームで楽しく遊んだ後はペープサートを見てお待ちかねのサンタクロースの登場です
大きな袋にみんなのプレゼントを持ってきてくれ一人ずつ手渡してくれましたよ
プレゼントを貰った後はちゃんと「ありがとう」のお礼を伝えました
サンタさんが帰っていくと「サンタさんトナカイさんと行っちゃったね~」「あっちの空かな~」なんてかわいらしい子ども達の会話が聴こえてきましたよ 





挨拶が遅くなってしまいましたが、2016年もみっけキッズでの様子を少しでもお伝えできればと思いますので今年も宜しくお願い致します。
ままごと遊び
2015-12-04
活動が始まる前の自由遊びの時間にままごと遊びをしました



遊び始めはみんな思い思いに自由にままごとをして遊んでいたのですが、スタッフがみっけキッズ内にあるログハウスに「テーブルつーくーろ!!」とブロックでテーブルを作り始めたのをきっかけにばらばらに遊んでいた子ども達が「いいね!!」「ぼくもいーれーて!!」と次々と遊びに参加してきました。みんなが集まり遊びが始まると、子ども達のアイディアがどんどん生まれ、この家の中には入らないからお料理するところはここね
冷蔵庫はここに作ろう
などと話しながらお家を完成させていましたよ



最後はみんなでお料理を作りログハウスの中でミニパーティー
をして盛り上がりました



ハッピーハロウィン☆
2015-11-11
10月はハロウィンがありましたね。
キッズでもお部屋にいろいろな飾り付けをしましたよ。
みんなでおばけやかぼちゃの形の塗り絵をして壁に貼ると、なんだか気分も盛り上がってきます。
中でもみんなの目を引いたのが、玄関に飾ったジャックオーランタンです!!
英語の『パンプキンカービング』の日、先生がおおきなかぼちゃを抱えて登場・・・!
「これなあに??」「おおきい!」「おも~い!」と目を見張る子どもたちでしたが、先生と一緒に顔のデザインを考え、順番にかぼちゃの中に入っている種をくり抜いて、みんなでランタンを作りました

中に電灯を灯すと・・・「うわ~きれい・・・
」と歓声が上がりました。

ハロウィンの楽しい雰囲気を感じて、また一つ新しい経験ができましたよ!
全身を描いてみよう!
2015-10-22
みっけキッズでは、9月から自分の顔を描くことや全身を描くことに挑戦しています!
顔を描くときには、自分の顔には何があるかな?色はどうなっているかな?と鏡を見て顔を描くということを行いました。
また、全身を描くときには模造紙に寝転がり、全身の型を取るのと同時に写真
も撮影し、写真を見ながら描くということに挑戦しましたよ!

全身の絵も写真を見て顔や髪型を描いていくのはもちろんですが、服の色や模様はどうなっているかな?Tシャツはどこまで描いたらいいかな?ズボンはどうなってるかな?とよく見て描きましたよ。
鏡や写真を見るということが難しく、思うがままに描いていた子も何度か練習をしたり、大人と一緒に確認しながら行うことで、見て描くということが少しずつできるようになってきています

完成して“できた
”の達成感を味わい「見て見て~
」と声をかけてくる子、完成まであともう少しという子も「また今度頑張る
」とやる気に満ちていましたよ




英語を使って遊ぼう☆
2015-09-08
7月からみっけキッズに英語の先生によるレッスンスタートで~す

先生とは簡単な挨拶をしたり絵本やカードなどを使ってこれは何かな?と英語で聞いたり答えたりするのはもちろんですが、みっけキッズで行っている集団遊び・ゲーム遊び・活動も一緒に行い遊びを通して英語に触れられる機会を設けていますよ

最初は慣れない英語に “ん~????” とはてながいっぱいの子ども達でしたが先生の明るさとおもしろさにどんどん惹きつけられ“わからないな…”“むずかしいな…”と思っている英語にも挑戦中です!!!
回数を重ねるごとに自信を持って話せる子・自信がないけど言ってみようとする姿が見受けられます。今後一人ひとりの成長する姿が楽しみですね
