みっけ!ブログ
みっけ!ブログ
月寒公園☆
2017-11-16
天気予報を見ると雪マークがちらほら…本格的に雪が積もる時期となりましたね

インフルエンザや胃腸炎などが流行する季節となってきたので
手洗い、うがいなどの予防対策はしっかりと行い体調管理をして下さい

さて、先日みっけのお友達と豊平区にある月寒公園に行って来ました!!
みっけのルール、注意点、集合場所の確認をしてから活動タイム

すべり台やターザンロープ、ブランコなどに乗り
「すべり台すごく長くて楽しい!」「ターザンロープに挑戦してみたい!」など
様々な遊具で楽しく遊んでいた子どもたちです\(^o^)/
その後は、秋を探しに公園内を散策

「見て見て!大きい落ち葉があるよ」「枝に松ぼっくりが4つもくっついてる~」と
たくさん秋を見つけて収穫し、みっけに戻ってから落ち葉や木の実を使い制作を行いました



落ち葉やドングリを使ってコロコロゲームを作ったり
空き箱に松ぼっくりや枝をつけて素敵な作品を作ったりと
この季節にしか出来ない作品作りとなり大満足の子どもたちでしたよ(*^_^*)
ハロウィン製作☆
2017-10-25
こんにちは!
先日とうとう初雪が観測されましたね…(*_*)
冬に向けての準備はお済みでしょうか?
さて、10月のイベントと言えば…そう!ハロウィンですね

先日、みっけの英語レッスンでハロウィン製作を行っていただきました!
先生が大きいカボチャを持ってきてくださり、子ども達は目をキラキラ



「わ~すごい!」「こんなに大きいカボチャ初めて見た!」など大盛り上がり\(^o^)/
カボチャの種をキレイに取り、みんなで話し合いをして目・鼻・口の形を決めました!
先生が形をくり抜いてくださっている様子に、子ども達は興味津々!!
みんなでワクワク・ドキドキしながら、完成まで楽しみに待っていました

完成したカボチャの中に電気キャンドルを入れ、部屋を暗くすると…
暗やみの中で光っているカボチャが、不気味だけども目がハートで可愛く
「ちょっとこわいね~」「目がハートだから可愛い!」など
色々な声が聞こえてきましたよ(^_^)
最後に先生からお菓子のプレゼントが

「トリック・ア・トリート!」と言って先生からお菓子をもらい、大喜びの子ども達でした(*^_^*)
札幌市民防災センターに行ってきました☆
2017-09-25

こんにちは

9月は台風18号や雷による天候の変化が多かったですね

みなさん、体調は崩されていませんか?
これから少しずつ気温も下がるので手洗い、うがい等の体調管理をし元気に過ごしましょう



先日、白石区にある札幌市民防災センターに行ってきました

こちらでは色々な災害の模擬体験をしながら防火、防災に関する知識や
災害が発生した時の行動を学ぶ為の体験型施設となっていて
今回は地震体験、消火体験、暴風体験と模型ヘリコプターの操縦をさせていただきました(^^)
最初は「こわいな~」と不安そうな声も聞こえましたが
いざ体験すると真剣に取り組んでいた子ども達
立派でした


暴風体験では風速10mを体験しましたが、カメラマンも暴風体験の中パシャリ

写真から風の強い様子は伝わってくるでしょうか?

最後に消防車の前で集合写真を撮りましたが、みんな素敵な笑顔でしたよ

帰り車の中では「消火できて良かった~」「強い風だったね」など
みんな嬉しそうに話してくれました(*^_^*)
みっけお泊まり会☆
2017-08-21
毎年恒例みっけのお泊まり会



今年も夏休み期間を使い、7月26日~27日と8月4日~5日の2回に分けて行いました

1日目は昼からみっけにて定山渓自然の村から講師の方が来て下さりクラフト工芸を行いました

木の実やドライフラワーなど自然の材料をたくさん用意してくださり
子ども達は「どんな風に作ろうかな!?」「たくさん材料あって迷ちゃう~!」など
完成を想像させながら頑張って作っていました

終わってから講師の方にお礼をして宿泊施設の保養センター駒岡へ出発

到着してから入浴、夕食を済ませお楽しみのレクリエーションタイム

事前に子ども達が作った①と②の旗を使って2択のクイズ大会を行い大盛り上がりでしたよ

その後は花火大会
夏を感じながら1日目が終わりました


2日目は朝食を済ませ施設の方々にお礼をして青少年科学館へ出発

到着してから展示室で見学や体験をしたりプラネタリウムを鑑賞しました

みんなの楽しそうな表情や声があちこちから聞こえてきましたよ

帰りに車の中で子ども達は「楽しかった~!」「またお泊まり会しようね!!」など嬉しそうに話してくれました

活動紹介~ぬり絵ですよ!~
2017-07-24
6月は不安定な天気が続き、やっと夏らしい季節…と思いきや一気に暑くなりましたね

夏バテ&食中毒には十分気を付けて体調管理をして下さい

さて、みっけでは新しい活動が仲間入りしました(^-^)
その名は【ぬり絵ですよ!】です

【活動内容】 見本のぬり絵を見ながら線からはみ出さないよう色をぬる活動です
【目的】 ・文具の正しい使い方、ぬり方の練習
・線からはみ出さないよう意識してぬる練習
・指定の場所、色でぬる指示の理解
先日、新しい活動に取り組んだ子ども達

見本のぬり絵(1回目は花です
)を見ながら同じ場所に同じ色をぬり、

また線からはみ出さないよう意識して行っていました

普段の自由時間で行うぬり絵とは違い、目標を持ち集中して取り組んでいました

今後の活動でも【ぬり絵ですよ!】は取り入れていこうと予定しています(^-^)//