本文へ移動

みっけ!ブログ

みっけ!ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新学期

2023-04-28
 暖かく気持ちの良いぽかぽか陽気とともに、新年度がスタート
 子どもたちは、「〇年生になったよ!」・「クラス替えをしたんだ」・「新しい教科書持って帰ってきたよ!」など嬉しそうに話しくれました
 そして、みっけに元気な1年生が増えました
 はじめは、慣れない場所で緊張している1年生でしたが、大きい学年のお友だちが「今は〇〇する時間だよ」・「一緒に遊ぼう!」・「ここに座ってね」など優しく教えてくれるので、1年生も安心して過ごすことができています!
 みっけに来たら、①上着をかける、②カバンをしまう、③手洗いをする、④熱をはかる、④学習、⑤おやつ、➅あそびという流れになっており、みっけのお友だちは順番に準備をしています。
 ④学習では、学校が早く終わる日や5時間授業の日に学校の宿題かみっけで用意した学習をします
 ➅あそびでは、用意された「今日の遊び」の中から自分で選んで遊んだり、お友だちと何をして遊びたいか考えて遊んだりしますアイクリップやトランプ、UNO、坊主めくりなど様々な遊びがあり、ルールを意識しながら遊んでいる子どもたち。遊んだあとは自分たちで片付けて、遊びと活動のメリハリをつけて切り替えます
 活動の前には「はじまりの会」で、日直さんが出席をとります。活動発表をして「今日も一日がんばりましょう!」の一言で活動が始まります。みっけの活動では「静の活動」と「動の活動」があって、静の活動は、微細運動やカードゲーム、ボードゲーム、ぬりえ、季節の制作などの活動です。動の活動は、サーキットやお盆運び、お手玉入れなどの活動があります。他にも季節のイベントや天気がいい日にはおでかけをしながら楽しんでいます
 1年生はすべての活動が初めてでどきどきですが、スタッフのお話を聞いて取り組み、わからない時には大きい学年のお友だちが教えてくれたり、自分からスタッフに聞いたりして楽しく活動をしています。
 活動のあとには振り返りで「今日は~~が難しかったけど、頑張りました」・「活動が楽しかったのでまたやりたいです」など手を挙げて発表しています
 活動が終わったあとは、「帰りの会」で、「日直さんのよかったところ」を発表するコーナーがあります。「日直さんの声が大きくて聞きやすかったです」・「活動の時、日直さんが頑張っていたと思います」など、発表してくれるので日直さんは少し照れながらも次の日直も頑張ろう!という気持ちで最後まで頑張っています
 新たなお友だちが増えたみっけ、今年度も元気いっぱいに楽しく活動をしていきますので、よろしくお願いいたします

一年を振り返ろう

2023-03-28
 いよいよ4月から新学年の子どもたち
 新学年になる前に、みっけでの1年間をみんなで思い出して振り返りをしました。
 スタッフと一緒に4月から振り返ってみると、1年生は「初めてみっけ来た時緊張したよ~」・「どきどきしてたけど楽しかった!」と発表してくれています。他の学年のお友だちも「新しいクラスで友だちできそう!」・「先生も変わったんだよ」など4月の様子を教えてくれました。
 春から夏にかけては、いいお天気の日にお外へ散歩しに行ったり、室内で微細運動をしたりと様々な活動をしたことを思い出している子どもたち。話題はだんだんと夏のお話になり、夏の楽しかったことは?と聞くと、「お泊り会!」と答えてくれました
 お泊り会では、みっけから体育館へ行って「ティーボール」や「大なわ跳び」、「おにごっこ」など体を動かしたあとは、みっけへ戻ってバーベキュー!たくさん動いたあとのごはんは格別でしたそのあとはスイカ割りをしたり、夏祭りをしたりしてたくさん楽しみ、次の日にはみんなで朝食づくりをしています。また暑い夏の日にぴったりの冷たいスライムづくりをしたあとは、かき氷をみんなで食べて、みっけのお泊り会を楽しんだ子どもたち、「早くお泊り会がしたい!」・「バーベキューとってもおいしかった・・・」・「夏祭りのヨーヨーがすごく楽しかったから今年もやってほしいです!」・「今年もかき氷おかわりするんだ~!」などなど今年のお泊り会を楽しみにしている子どもたちです♪
 秋はハロウィンの制作をしたり、落ち葉を拾いに公園へ行ったりしました。他にもプールにも行ってきました。初めてで、どきどきしながらもスタッフと一緒に入ったこともいい思い出です
 そして冬にはクリスマス会「クリスマス会でサンタさん来てくれたね!」・「サンタさんにもらった鉛筆使ってるんだ♪」などにこにこしながら振り返っています。他にも節分バージョンの的あてをしたり、バレンタインデーのチョコマシュマロを作ったり、たくさんの思い出でいっぱいです
 みんなで楽しく思い出を振り返ったあとに、振り返りシートに書きました。
 振り返りシートではみっけで楽しかったことやみっけで大変だった・難しかったこと、4月からの目標などの項目があり、自分たちで文章を考えて書いています
 今年は様々な大きさのマス目の用紙で文字数を考えながら、文字を書いていく子どもたち、最初に振り返りをしているので、すらすらと書いている子もいれば、じっくり考えながら書いている子も・・・
 みっけの一年間を振り返り、いよいよ一学年上がる準備ができました
新学年も笑顔の子どもたちと一緒にみっけで過ごしていきたいと思います。次年度もよろしくお願いいたします。

○共同制作○

2023-03-02
 みっけでは今年も全員で力を合わせて一つのものを作っていく「共同制作」を行っています。
 最初に子ども達が行ったのは自分たちの自画像を描く事
とはいえ初めて自画像を描く子や自分の姿をイメージするのが苦手な子もいる為、自画像を描く前にスタッフが子ども達と一緒に「首は体のどこにあるかな?」「腕はどこから出ているかな?」「どのくらいの大きさで書けばいいかな?」と実際に絵を描きながらみんなで体のイメージや紙に対しての自画像の大きさを確認しましたすると「顔をもうちょっと小さく書こう」「腕の大きさは大丈夫」と子ども達は確認した事を意識し体の形をイメージしながら最後まで一生懸命描いていました
 完成したら色鉛筆で自分の服をイメージしながら色を塗り、ハサミで体に沿って切り取っています。細かい部分(腕や足)も切り落とさないように気を付けて取り組んでいますまた間違って切ってしまった時にはセロテープで付けて直しました
 ハサミを使って上手に体に沿って切った後は「額縁作り」をしました額縁は5色の折り紙を曜日ごとにちぎり、台紙に貼りながら作っていきますまず最初に子ども達はちぎり紙を作る事から始めた子ども達まず子ども達には必要な大きさがわかる見本を見せながら、大きさやちぎり方についてお話しをしましたすると「このくらいの大きさなら大丈夫」「もっと小さくしたほうがいいかな・・」と見本を見ながら、またはちぎった紙を並べて見比べながら、みんな一つ一つ丁寧にちぎっています。ちぎり紙をいっぱい作った後は台紙に貼り付けていきましたちぎり紙の間に隙間が出来ないように気をつけ、「のりを貸して~」「いいよ~」と使いたいものがある時には子ども達同士で声を掛け合いながらみんな一生懸命取り組んでいます
 今はまだ製作途中ですが、みんなが頑張って取り組んでいる共同制作今からどんな素敵なものが出来るか楽しみです

★節分★

2023-02-17
 2月3日は、節分の日♪
 節分は、みんなが健康で幸せに過ごせますようにという意味をこめて悪いものを追い出す日です。
 みっけでも節分にむけてオニのお面やぬり絵をして、かわいいオニ、かっこいいオニ、こわ~いオニなど子どもたちの個性があふれた作品がたくさん出来上がりました。みっけの壁に飾ると一気に節分の雰囲気に
 そして2月3日にみっけでも節分バージョン的あての活動をしました。
 オニの形をした箱型の的に向かってカラーボールをぽい!制限時間は1分で、どれだけ入るかチーム対抗戦をしています。子どもたちは、「たくさん入れるぞ!」と意気込んでよーいスタート
 ルールを意識しながら一生懸命、的をねらう子どもたち。タイマーの音が鳴るまで、ひとつでも多く入れようと頑張っている子どもたち!カラーボールがどれくらい入ったかドキドキしながら大きな声で数えて、「やったー!93個も入ったー!」・「次はもっと入れたい!」と活動に夢中になっていると・・・みっけの窓の外から音が!
 子どもたちは驚いて動きを止めます。少し不安な様子の子どもたち、ドアが開くと・・・「オニだ!」 
 オニが来て、びっくりした様子の子どもたちでしたが、活動の的あてのようにオニの体に向けて、カラーボールを投げていきます。「オニは外!福は内!」と言いながら、オニを追い出そうと一生懸命ボールを投げる子もいれば、怖くて泣いてしまう子も・・・子どもたちに圧倒されたオニは足早にみっけから出ていきました見事、オニを追い出すことができ、一安心の子どもたちでした
 オニが帰ったあとに活動の振り返りをすると、「怖かったけど、カラーボールを投げられた!」・「オニが来てびっくりした!」と言いながら、節分の気分を味わうことができました。また的あてのことについても「たくさんカラーボールを入れられてとっても嬉しかったです!」・「また的あてがやりたい!」など、楽しんだ様子でした!

○冬休み○

2023-01-27
注目オススメ
 あっという間に楽しかった冬休みも終わり、新たな年の学校生活もいよいよ始まりましたね
今年もスタッフ一同子ども達が遊びや活動の中で色々な経験を積み重ね、達成感や自信や成長につなげていけるように支援していきたいと思います。

 冬休み期間中は子ども達はとっても元気いっぱいに過ごし、みんなで一緒に色んな活動を行いました。
新年の初めには「お正月あそび」としてかるたや福笑いなどを行いました。
中でも子ども達が楽しんでいたのが「福笑い」出来上がった顔を見てみんなで大笑いしました。子ども達同士で顔のパーツを渡す人と目隠しをして顔を作る人にパーツを渡す人に分かれ、目隠しをしている人にもわかりやすいように「目だよ!」「鼻だよ!」と伝えながらお友達の手に渡していきます。一方の目隠しをして顔を作る役は、手渡されたパーツを見えない中でも場所をイメージしながら置いていきます目隠しを取って見るととっても面白い顔がたくさん出来て、子ども達も大盛り上がり
自由時間でも「福笑いがしたい」と言って、お友達同士で福笑いを楽しむ姿が見られました
 「外遊び」ではみっけの近所にある公園に行ったり、周辺を散策をしたりなどしてみんなで思いっきり体を動かしました
 「やった、外遊びだ」と盛り上がっている子ども達。一年生は外に行く前にスキーウェアを着たり、手袋や帽子を着けたりなど準備に時間がかかりながらも自分で身支度を頑張りました。どうしてもできないところは「手伝ってください」「どうしたらうまく履けますか」とスタッフに声を掛ける事も頑張っていますまた上級生は衣服の着脱、帽子や手袋などの物の管理がとても上手になりました
 公園に行くと坂の上から自分のお尻やそりで滑り降りたり、フカフカの雪に寝っ転がったりど楽しい事がいっぱいです「見て!雪に埋まっちゃった!」「もっとすべりたい!」など全身雪だらけになりながらも笑顔で楽しんでいました!

  また以前のブログやおたよりでも紹介しました「紙しばいあそび」。クリスマス会では発表するお友達が小さいお友達に内緒で練習し、みんなの前で上手に披露していますそして今度は小さい学年のお友達も一緒に読みながら紙しばい遊びを行いました。学校の音読が苦手だったり、初めて読んでつまずいていた子ども達も繰り返し練習する事で声の大きさや読む早さに気を付けて読む事がとても上手になりましたまた途中でつまずいてもあきらめず最後まで読む事も頑張りました

 読む事に慣れて、自信がついてきた子ども達。その後はみっけキッズ、みっけフレンド、みっけクラブに行って紙芝居を披露してきましたいつもと違う場所や初対面の人の前で「怖い・・・」「緊張してきた・・」とドキドキしている子もいたのですが、いざ本番になれば挨拶もしっかりと行い、一生懸命発表していましたまた去年はキッズでみっけのペープサートの発表をした時に聞いていたお友達も今年はみっけに来て一年生として上手に紙しばいを披露し、成長した姿をキッズのお友達やスタッフに見せてくれました
 3~4人で協力して読み終えると、自信と達成感を感じた安堵の表情の子ども達「上手に出来た~」「頑張ったけど疲れた~」と話しながらも充実感に満ちた顔をしていました
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る