みっけ!ブログ
みっけ!ブログ
みんなで一緒に☆
2021-03-30
3月に入り、春の日差しを感じるようになってきました 昨年の4月の頃と比べると、子供たちの身長も
伸びていることに気がつきました これから、卒業や進級、入学と何かとバタバタする時期ですが、
子どもたちはドキドキ、ワクワクと色々な期待を持ちながら元気に過ごしています(#^^#)
みっけでは今年も全員製作を行いました
みんなが最初に手掛けたのは自分の全身像です。鏡をみて『「鼻は~」「目は~」「口は~」…』と
確認しながら描く子、自分の着ている服をみて描く子や「服のいろは何色にしようかな~♡」と
想像しながら描く子など、一人ひとり工夫しながら描いていました。
全身像を描いたら額縁作りです。額縁はオレンジ、 黄、緑、青、紫、 ピンクの6色の折り紙を、
その色ごとにちぎりました。ちぎった折り紙を色ごとに台紙に貼って作りました。
子どもたちは「最初の1ま~い♪」といいながら台紙に貼ったり、「ここに隙間があるよ」
「じゃあ、ここ貼るね 」、「ここ全部貼った~!」などお話をしたり、協力したりしながら行っていました
最後に額縁の中でお友達同士で手と手を繋いでいるところをイメージして、全身像を貼りました
出来上がり、貼り出した作品をみて、自分の自画像を探したり、お友達の自画像をみて「上手!」
「似てるね~」等、色々な感想が聞こえてきましたよ
☆鬼はそとー!福はうちー!☆
2021-02-02

2月2日は『節分 』でした
今年は 124年ぶりに立春の日が変わり、それに伴い節分の日にちも変わるそうです
『節分』といえば鬼退治
はじめに「節分とは、『みんなが健康で幸せに過ごせますようにという意味をこめて、悪いものを追い出す日』なんだよ」と、節分についてのお話を聞きました。中には、「鬼、来るのかなぁ… 」と、少し不安そうにしているお友達もいました。この日の活動は『節分遊び』ということで、2チームに分かれ、鬼に見立てたカゴにカラーボールを投げ入れて、合計で何個入ったかを競い楽しんでいました
鬼に見立てたカゴの他に今年はみっけのお友達が、お家で作って持ってきてくれた段ボールのドラえもんも登場し、的が沢山 みんな、力いっぱいドラえもんの口をめがけて狙いを定めて投げていました

大盛り上がりの一回戦目が終わり、次は『もっとたくさん入れるぞー 』と2回戦目に突入したところ…
『ドンドン ドンドン 』とドアを叩く音が
「あ 鬼だーーー 」
みっけに入ってきた鬼を見て恐くて泣きそうになる子、大人の後ろに隠れる子、果敢に鬼に立ち向かう子などがいました。色々な思いを抱きながら、最後には「鬼はそとー 」と大きな声でカラーボールをポイポイ投げて、つかまりそうになったお友達を助けました
みんなで力を合わせて鬼を無事に、退治することが出来『ほっ 』と安心した様子の子ども達でした
☆ゆきあそび☆
2021-01-29
さむーい冬
まだまだ感染症の影響が強い中ですが、子ども達はとっても元気いっぱいです
みっけでは、冬休み期間中に公園へ雪遊びに行きました
そすべり、おしりすべり、雪だるまを作ったり埋もれてみたり
広い公園で、思いっきり身体を動かしてきました
初めは雪山から滑ることが怖くて「滑りたくないー 」と言っていたお友達もいましたが、「僕も最初は怖かったよ 」「やってみると楽しいよ 」と、お友達に励まされたり、大人と一緒に滑ってみると・・・
「よし、行ってみる! 」「もう一回やってみる! 」と、雪山を爽快に滑る楽しさを感じることができました
雪の斜面の登り方や歩き方、滑る人との衝突を避けるための危険回避の方法など、遊びの中にもたくさんの学びを取り入れています
身体を動かしたり、雪の結晶をじっくり見てみたり、「今日の雪はさらさらだぁー 」と違いを感じてみたり
北海道の冬を思いっきり楽しんでいた子ども達でした
☆2021年もよろしくお願いします☆
2021-01-04
2021年が始まり、楽しいお正月を過ごした子ども達が元気に登所してきました
新年の初めはお正月あそびとして、今回は福笑いに挑戦しました
お題は『ひょっとこ』と『おかめ』です
パーツを渡す役は、目隠しをしている人にもわかりやすいように「右目だよ」「鼻だよ」「裏返しだよー」と言葉で伝えながら手にしっかり渡していきます
目隠しをして顔を作る役は、手渡されたパーツを、見えない中でも土台の紙の位置やパーツの位置をイメージしながら置いていきます
「そこじゃないよー!」と、ついつい教えたくなる気持ち、「きちんと完成させたいー」という見たい気持ち、一人ひとりが気持ちを抑えながら取り組んでいました
完成したら、目隠しを取って・・・
「なにこれ! 」「うわぁ! 」「けっこうイケてるぅー 」
福笑いをやっていた子も見ていた子も、様々な反応をして楽しみました
「こんなところに目があるぅー 」「失敗しちゃったぁ・・・ 」ではなく 「こーんな顔ができたよ!」「おもしろいね!」と、福笑いの醍醐味を体験しました
‘’笑う門には福来る‘’
今年も楽しく、みんなの成長を見守っていきます 本年も、よろしくお願いいたします
☆もうすぐクリスマス☆
2020-12-17
寒い日が続き、いよいよ冬本番を迎えました

先月の年賀状制作に続き、今月はクリスマス会に向けた制作をしています

今年は『ステンドグラス』に挑戦

『プレゼント』『雪だるま』『クリスマスツリー』の中から好きな型を選び、黒い画用紙を切り抜き、カラーセロファンを貼って、色とりどりの作品を作っています

出来上がった作品は、みっけの中でいちばんお日さまが当たる大きな窓に飾っています
お日さまの光がカラフルなセロファンを通して作品をキラキラとさせ、とても素敵です




登所したお友達も「うわぁ!きれい!
」「○○君の、かわいいねー
」と、それぞれの作品を眺めています

クリスマスまであと少し

サンタさん、来てくれますようにー


