みっけクラブブログ
みっけクラブブログ
季節の制作№2 クリスマス制作
2024-12-06
11月末から始まった年賀状制作は、みんな上手に制作し完成
しました
そして制作第2弾は
クリスマス
制作
です。今年は毛糸で作るランタン
を制作しました。
まずは大量のボンドを使用するため、服が汚れないように新聞紙を着ます。装着したら作業開始
風船にボンドをつけ、風船に毛糸を巻き付けていきます。この時に大切になるのが糸がたるまないようにすることです。「難しい」「毛糸がすべるー」っと子ども達より声がありましたが、失敗しても大丈夫
やり直ししながら綺麗に巻いていきます。


数日乾燥させ、ボンドが固まると次は毛糸から風船をはがします
。風船と毛糸をはがさないと、ランタンが綺麗な球の形になりません。鉛筆
の後ろを使って風船を毛糸からはがしていきます。風船を毛糸からはがす時にバリバリバリ
っと音が鳴ります。その音がなくなるまで丁寧にはがしていきます。バリバリ
の音で子ども達はハラハラ
ドキドキしながらも、みんな楽しみながら
一生懸命に作業を進めていました。毛糸から風船をはがすことが出来たら風船を割り取り出します。

最後は転がらないよう台紙にランプ
を取り付けボンドで固定し、乾燥させたら完成です。
みんな「綺麗にできた
」と喜んでいました。
全員分のランタンをクリスマス会で展示します。ランタンの明かりは四色に変化し、
華やかで綺麗に彩る
予定です。クリスマス会
が楽しみですね。

