本文へ移動

みっけキッズブログ

みっけキッズブログ

Let's cook☆

新年度がスタートしました
4月になり新しい環境に飛び込む子が多く、期待不安が入れ乱れるこの時期
ですが、今年度もでは笑顔いっぱい、
楽しく学べる場所となれるようにスタッフ一同配慮していきます
さて、みっけキッズPMのお友だちはクッキング
いももちを作りました
まずは、材料を調達するためスーパーへ

「どこにあるかなとお店の中を探し歩き、
発見したけど、いろんな種類のおいもがたくさん「どのおいもで作ったらおいしいかな?」
お話しながら北あかりのじゃがいもを購入しました

じゃがいもも無事にGETできたので・・・
早速クッキングスタート

皮をむいてカットしたいもをお鍋の中にいれて柔らかくします
茹で上がるまでの時間はお鍋の前で「まだかなーしながら待機する子ども達

おいもが茹で上がったらここからが大仕事
袋にほくほくお芋・片栗粉・ちょっぴりお塩を投入。
あとは袋の上からひたすらもみもみ

手の平で押すたびにだんだんと生地っぽくまとまっていい感じ・・・・と思っていたら、気合が入りすぎたのか、
気づけばお芋がお煎餅みたいにぺったんこ

もみもみ終了後のいももちをここからは、
美味しそうな形に整えてあげる時間です

手の平でころころして火が通りやすいように
少し平べったくしたらいざ、ホットプレートへ



香ばしいにおいに思わず笑みがこぼれます

焦げすぎてないかなくっていてないかな
焼き色がついてきたらひっくり返していきます

フライ返しをそ~っと入れて・・・・えい!
上手にひっくり返せて一安心
焼きあがったいももちは見た目から100点

砂糖で甘くか、醬油で香ばしくいただくかは自分で選択して
「いただきま~~~す

ひとくち食べた瞬間、思わず「うまっ」て声が出て、
気づいたらおかわりまでしてペロリと完食です

いももち、大優勝でした
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る