本文へ移動

みっけ!ブログ

みっけ!ブログ

避難訓練をしました!

2024-07-03
オススメ
 
 みっけでは、6月11日(火)、12日(水)、13日(木)に火災を想定した避難訓練を行いました。
みっけの台所から火事が発生することが考えられます。その時にどのように避難していくのか、避難する時にしなければならないことは何か、どこに避難するのかなど、避難訓練を通して学んでいきます。
 また、みっけ隣の駐車場の避難の後に、緊急避難場所の「西岡福住地区センター」まで避難しました。
(13日(木)は、雨天のためみっけ隣の駐車場への避難のみ実施しています。)
 
 活動中にスタッフから「台所から火が出ました。鼻と口を覆って静かに外へ避難しましょう」と火災が発生したことを聞いた子どもたちは、突然のことで驚いたり、不安そうな様子でしたが、スタッフの話を真剣に聞いて、手で口を覆うことや、しゃべらずにスタッフの声を聞くことを意識しながら行動しています。また、2階から避難する子どもたちは、慌てず階段を1段1段気を付けて降りていました。

 玄関では、スタッフの声を聞きながら、靴を履いており、混み合っている時には、順番を待ってから避難しています
 外に避難してから、全員が避難できているか確認をしたあとに、西岡福住地区センターに向かいます
お友だち同士で手を繋ぎ、道路を渡る際には、車が来ていないか左右の確認をしてから渡っています。低学年のお友だちと手を繋いだ時には、「右見て、左見て…よし、渡ろう!」・「僕が道路側に行くね!」と優しく声をかけながら歩く姿も見られましたそしてみっけから5~6分間ほど歩いて、西岡福住地区センターに到着!
 西岡福住地区センターに初めて来たお友だちは少し緊張している様子が見られましたが、職員さんへ元気よく「こんにちは!」・「よろしくお願いします!」と挨拶をしている子どもたち職員さんから、「この施設には、全員で800人くらいの人が避難できます。」・「このホールには、布団などの物資もあるので災害が起こった時には、お母さんやお父さんの迎えを待ったり、みんなで一緒に寝たりするんですよ!」などのお話をしていただきました。「ここにお布団を敷いて寝るんだね」・「お迎えが来るまでここで待つんだ」など真剣にお話を聞いていた子どもたちです
 
 みっけに帰るまでが避難訓練です
前のお友だちを追い越さないで歩くことや、急に立ち止まらないこと、しゃべらずスタッフの声をよく聞くことなどを意識しながら歩きました
 みっけに戻ったあとには振り返りをしています。「本当かなと思って、怖かったけど頑張った」・「鼻や口をおさえて動くのが大変だった。」・「もし、本当に火事になったらこうやって逃げればいいんだってわかった」など避難訓練を通して感じたことや思ったことを発表している子どもたち。災害はいつ起こるかわからないので、起こった時にはスタッフの話をしっかりと聞いて、自分の命を守る行動を学んだ子どもたちでした!


 実際に災害があった場合には、電話の回線が混雑することが考えられる為、電話での連絡ができないことが考えられます。緊急避難場所で待機しておりますので、よろしくお願いいたします。また、みっけの玄関先(ドア)に避難場所等を記載した張り紙を掲示していきます。
株式会社ナナS<札幌>
011-595-7770
〒062-0034
札幌市豊平区西岡4条8丁目13-15
TEL:011-595-7770
FAX:011-595-7509
お問い合わせはこちら
株式会社ナナS<秋田>
018-827-7709
〒010-0041
秋田県秋田市広面字釣瓶町132-1
TEL:018-827-7709
FAX:018-827-7879
お問い合わせはこちら
みっけ
みっけクラブ・フレンド/みっけキッズ
すまいるみっけ
TOPへ戻る