りとるみっけブログ
りとるみっけブログ
せんせいおはよ~♪みなさんおはよ~♪♪
2021-07-30
☆午前グループりとるみっけ朝の会の様子です☆
朝の会では幼稚園や保育園に向けて、まずは小集団の中で「椅子に座る」、「大人の話を聞く」など、遊びを通しながら練習をしています
椅子に座ることが苦手なお友達も、座っているお友達を見本に頑張っています。“みんなと一緒がいい”という気持ちから座ることができるようになったお友達もいますよ!
朝の会の流れは…
①朝のお歌、ごあいさつ
②お名前呼び
③日付の確認
④シール貼り
⑤手遊び
…などです。
お名前呼びでは、名前を呼ばれると「はい!」と元気にお返事をしてハイタッチ!大人の人と握手をします
自分以外のお友達の名前を聞く機会となり、お友達を意識することにも繋がっています
日付の確認は、今日は○月○日○曜日?お天気は?みんなで確認します


大人が話している時にはお話しないでガマン。みんなで発表していいときには大きな声で「○月○日○曜日…」と発表します
“お話していい時間”と“お話を聞く時間”を意識します。
手遊びは月ごとに変わります

月はじめは慣れない手遊びですが、月末に近づくにつれてだんだんと覚え、上手になってくるお友達がたくさんいます
大人の見本を見ながら少しずつ覚えてくるみんな。難しい時には大人が補助しながらお手伝いします。
今回は午前グループの朝の会をご紹介しました

今後もブログで設定保育をお伝えしていきたいと思います。
AMグループさん。ピクニックに行ってきました!
2021-06-30
おべんとうを持って畑に行ってきましたよ

お天気も良く、みんな朝からワクワクです
車に乗って出発進行


畑では土のでこぼこ道をたくさんお散歩し、人に会ったら「こんにちは」とご挨拶も上手です



タンポポの綿毛を見つけてみんなで「ふうぅ~」飛んだ綿毛をうわぁ~と見上げいいお顔です。
いっぱい歩いた後は、お弁当! 輪になりみんなの顔を見ながら「いただきます!」
外で食べるお弁当は最高です
「おいしいね」「みてみて」「おにぎりまだある?」など会話を楽しみ

モリモリ食べていましたよ



活動の様子です

みんな大好きシーツブランコ
シーツの中に寝転がり「ぶ~らんこぶ~らんこ・・・
」と歌に合わせて揺れますよ。


早くやりたくてみんな目をキラキラ
させ、かっこよく座り順番を待ちます。

特別なご褒美におうちでも是非やってみて下さい。きっとキラキラの笑顔がみられますよ



大好きなお母さんへ ❤
2021-05-24
日に日に暖かくなり、お外で過ごすのが気持ちよい季節となってきましたね

りとるみっけでは、お天気のよい日はお散歩をしています

つないだ手を離さないお約束をして、お友達と一緒に公園へ
公園では、みんなで並んで、「よーいどん!!」
スタッフが立っている位置まで、かけっこで競争しましたよ
さて、5月には「母の日」がありました。
大好きなお母さんに、プレゼントを作りましたよ
まずは、手はおひざでカッコよくお話を聞きます

目やお口が「何色かな~?」と確認しながら、みんな頑張って描きましたよ

メッセージはなんて書こうか?と聞くと、「ママ、すき!!」「ママ、ありがとう!!」とキラキラした表情で教えてくれました
ママにプレゼントを渡すときは、「ママいつもありがとう!!」としっかり伝えることができる子
もドキドキして恥ずかしくなってしまう子
もみんなとーってもかわいかったですよ!!



春を探しに♪
2021-04-21
新年度がはじまりました!
幼稚園、保育園を卒園したお友達。そして新たに入園したお友達
おめでとうございます
新しい事はドキドキ、わくわくですね。楽しみでもあり、ちょっぴり不安なそんな春

りとるみっけでは、子ども達一人一人のペースを大切にしながら、新しい環境でも安心して楽しく過ごしていけるように応援していきたいと思っています
さて、ポカポカお散歩日和の日に、新しくなったメンバーで、春を探しにいってきました
右見て左見て、安全をよーく確認してから、歩きましたよ

お友達と手をつないで、りとるの周りをよーく探してみると、ふきのとうを見つけました!
ほかにも春があるかな~?
と探してみると、地面からニョキニョキ……つくしんぼうを発見!

つくしんぼうをプチッと手にとってよーく観察してみているこどもたちでしたよ

これから暖かくなる季節、自然を楽しみながら、交通ルールもきちんと守って、どんどんお外へお出掛けしていきたいですね
おひな様を作りました♪
2021-03-04

りとるみっけでは折り紙でお雛様を作りましたよ
始める前には、スタッフのお話をちゃーんと聞きます
小さいお友達も「手はおひざ!」で頑張りました
折り紙をおったら、折り目は指でぎゅっぎゅっとアイロンをかけます。
のりは指に取ってうすーく伸ばします。のりが楽しくてついつい手に付けて遊びたくなったりもしましたが、お雛様とお内裏様を並べてペタッ 桃のお花 もたくさん並べて完成です!!
皆それぞれのかわいいお雛様とお内裏様ができましたよ
ひな祭りの給食は、ちらし寿司と苺がのったクレープでした
鮭のちらし寿司はモリモリ食べて、おかわりする子もいましたよ。
生クリームの甘ーい味にこどもたちもニッコニコ
お腹もいっぱいになって、とっても満足なひな祭りとなりました